FLTR.JP
TOP FLTR MAP BOARD REPORT BBS OWNERS

[管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
添付File
文字色
  
投稿確認 「牛」をひらがなで入力してください


凡凡cor筑苫 :S 2010/03/24(Wed) 13:35 No.6089  
2010モデルでTRXにブラックデニムがありますが、写真ではあるのですが、
実物を見たことがありません。
ビビットブラックを迷っておりますが、オーナーの方で、
デニムのメリット、デメリット等(洗車時等)を
教えて頂けないでしょうか?

Re: 凡凡・or筑苫 nomu - 2010/03/25(Thu) 19:21 No.6095   <HOME>
TRX乗ってますが,デニムではないので参考に(^^ゞ

TRXに限らず,他のハーレーにもデニムがあるからそれを参考にするのがいいですよ。


デニムはワイルドな印象があり,存在感があると思います。
ビビットブラックは台数出てるでしょうから,デニムは目立つと思います。

手跡が付きやすい・・・私が脂性だからか?
傷が付いたら修正が難しく,部分的な修正が出来ないかも?


気に入ったのを買うのがいいと思います(^^♪

Re: ビビットorデニム S - 2010/03/26(Fri) 15:19 No.6096  
nomu様

レス、ありがとうございます。
以前’01ジェイド・サングロ(グリーン系)、’07ビビットブラックに
乗ってまして、今度買い換えるならTRは3台目となります。
ビビットブラックは以前乗ってますのでわかります。
他のハーレーのデニムは見たことがありますが、何せTRは塗装面積が多いもので、
想像はついても、実際を見てみないとと思いました。

やはりデニムは特殊塗装なので、メンテナンスが大変なんですかね?

Re: 凡凡・or筑苫 hamu - 2010/03/26(Fri) 17:24 No.6097  
はじめまして。
TRXのブラックデニムにのってます。

メンテナンスは基本洗剤で水洗いだけで済みます。
塗膜は通常のグロス色より丈夫な気がします。
ただ、傷がついた場合の修正は難しい様です。

非常に存在感のあるカラーで個人的には満足していますが、
時折ワックス掛けをしたい衝動にかられます。
(洗車時の達成感がちょっと少ないかも・・・)

Re: 凡凡・or筑苫 nomu - 2010/03/26(Fri) 20:18 No.6099   <HOME>
hamuさんが書かれているように日ごろは洗剤で水洗いが基本でしょうから楽なのでは?

ジーンズと同じで塗装が擦れても味があると思えるかで良し悪しが決まりますね。

>hamuさん
私のブログにいらしてください(^^ゞ
交流を深めましょう!

Re: ビビットorデニム S - 2010/03/29(Mon) 18:44 No.6106  
hamu様
レス、遅くなり申し訳ありませんでした。

基本水洗いだけでOKと言うことは、洗車無精の人には
手がかからないと言うことですか?
それだと尚、良いのですが…


社外ウインドシールドについて :pee 2010/03/23(Tue) 01:46 No.6085  
みなさんこんにちは。
社外の Kuryakyn や KLOCK WERKS のウインドシールドについてですが、シールドの下に添ってゴムのモールのような物が付いているように思われますが、部品に付属されているのでしょうか?
部品の画像を見ると樹脂だけのような?
CVOについてはフェアリングとウインドデフレクターの取り付け面は、特に何もないのです。
取り付けされてる方の画像を見る限り、モールが付いている感じがします・・・。
特にメッキのウインドシールドトリムの装着予定は有りません。
判る方、情報を教えてください。

Re: 社外ウインドシールドについ... pee - 2010/03/23(Tue) 02:01 No.6086  
追加ですが、8インチ、12インチ等の、装着された感想など頂けたら有り難いです。
利点・欠点など、情報を宜しくお願いします。
とにかく、CVO標準デフレクターは顔に風がきますもんで。

Re: 社外ウインドシールドについ... 哲弥 - 2010/03/23(Tue) 17:34 No.6087  
はじめまして、新潟の哲弥といいます。
私は、2009年ですが最初は6インチを装着しましたが
まったくスクリーンの役目をはたしません。
すぐにWFB FLARE WINDSHIELD 12インチに変更しました。
個人的には機能・スタイルともに満足してます。
ちなみにボムのモールは付いていませんよ。

Re: 社外ウインドシールドについ... 無限のじゅん - 2010/03/23(Tue) 23:03 No.6088   <HOME>
08のTRにノックの8インチ付けてます。

ウインドシールドトリム付けてますので今現在は確認できませんが、純正のシールドのゴムを外しノックの8インチに挟み込み取り付けたと思います。

私の個人的な意見になりますがノックの8インチでも風は結構当たるように思いますが6インチよりは効果が上がるように思えます。

以前にも書いたように思いますが防風性は8インチはヘルメットシールドぐらいまでは風は少ないですがヘルメットのオデコ部分から上はビュービュー風が吹いてます。

8インチより大きくなりますがノックの12インチの方が防風的には効果的なのではと思い私も購入を検討中です。

Re: 社外ウインドシールドについ... ぴーパパ - 2010/03/24(Wed) 19:17 No.6090  
始めまして09のTR乗りです。
納車してすぐに純正ローシールドをつけてましたがクロックワークスの12インチに変更しました。
高速でも全くエアー抵抗感はないですね。ただ純正のゴムモールは外してあるので雨の日に少し水が入ってきます。
クロックワークスにゴムモールはついてませんが純正品を使用して取り付ける事は可能でした。

Re: 社外ウインドシールドについ... pee - 2010/03/24(Wed) 22:36 No.6091  
哲弥さん、無限のじゅんさん、ぴーパパさん、こんばんは。
早速のアドバイス有難うございます。
やはり社外ウィンドシールドには、シールドゴムは付属されていないんですね。
すると、私の標準デフレクターにはゴムが無いので、外して使うのは無理なので、直接付けるか、純正部品としてゴムだけ取れるかですね?
ちなみにぴーパパさんは、現在ゴムなしで装着し、少々水が入る程度であり、装着はゴムなしでも可能という事ですね?
ゴムなし装着でも見た目等は、全く問題なしでしょうか?



Re: 社外ウインドシールドについ... 937 - 2010/03/24(Wed) 23:12 No.6092   <HOME>
初めまして09FLTRの937と申します。
先日、出たばかりの以下のHD純正シールドを取りよせました。
 Wind Splitter Windshield 57166-10
残念ながら悪天候により、取り付けただけで、まだ試乗もできていませんが、
形状、サイズ的にクロックワークス12インチとほぼ同じと思われますので、
同等の防風性能を期待しています。
で、問題のシールドゴムですが、付属していますよ。
スモークが意外と濃いのが気になりますが、HDのワンポイントもついていて
全体的に後つけ感が無く満足しています。
ご検討されてはいかがでしょうか?

Re: 社外ウインドシールドについ... ブルー - 2010/03/25(Thu) 08:26 No.6093  
Wind Splitter Windshieldですが、写真を見るとクロックワークスのような「反り」が
ないように見えますので、どちらかというとクリアキンに近い感じでしょうか。
私はクリアキンの短いのを着けてますが、効果よりカッコですね(笑) 

Re: 社外ウインドシールドについ... ぴーパパ - 2010/03/25(Thu) 17:51 No.6094  
軽い雨の場合にシールド内側(オーディオ上部)からの水侵入程度です。
本降りではどうにもなりませんが・・・
ボディーカラーがブラックでシールドもスモーク仕様の為見た目はゴム無しの方が
自分は良いと思います。

高速でもハンキャップにグラサンでも全く問題ないですよ

Re: 社外ウインドシールドについ... Falcon - 2010/03/28(Sun) 00:13 No.6103  
ちょっと本題から外れてしまいますが、私もWind Splitter Windshieldを装着しております。クリアキンの物に似ていますが、スクリーン上端が反っているので、思いのほか整流効果はありますよ。166cmの私だと、鼻から上に風が来る感じです。
それと、アイドリングや走行時の振動によるスクリーンのブレもありません。

Re: 社外ウインドシールドについ... pee - 2010/03/28(Sun) 18:23 No.6104  
こんにちは。
937さん、ブルーさん、Falconさん、コメント有難うございます。
ぴーぱぱさん、回答有難うございます。
候補として、KW WFB、クリアキン、及びHD Wind SWとあり、併せてみなさんの画像も参考にさせて頂きます。

ところで、労金75さんは、CVOに装着しているるようですが、取付け時の情報や工夫など情報頂けると助かりますが・・。
宜しくです。


パーツの塗装って・・・ :たけし@1st 2010/03/20(Sat) 20:59 No.6080  
みなさん、こんにちは。
先日、サドルバックエクステンションキットを手に入れ〜ほったらかしにしてありましたが、バイクに乗るには良い季節になってきたので塗装して装着しようかと思い地元でパーツの持ち込み塗装を訪ねてみたらソリッドブラック一色で塗装代が6〜8万とか・・・
えっ!そんなにするの!!って思い保留してしまいました。

せっかく、安く手に入れたので塗装も納得できる金額で仕上げたいとおもうのですが、皆さんパーツの塗装ってどんなところに依頼するんですか?

また、パーツ自体はそんなにかさばるものでは無いので宅配便とかを利用して仕上げてくれるようなショップご存じありませんか?

Re: パーツの塗装って・・・ MAUMOUTAN - 2010/03/21(Sun) 11:58 No.6081  
はじめまして  私の 会社の 下請けでは 1点 2万円でしたよ

Re: パーツの塗装って・・・ ロバアップ - 2010/03/21(Sun) 14:01 No.6082  
以前 06のフェンダー(モールとか無くてすっきりしてる)欲しくて 値段聞いてやめて 知り合いの板金屋さんにお願いしたら パテ埋め込みで¥5,000−と言われ いつも通り綺麗に仕上がっていたので¥10,000−円置いてきました。
ご紹介することは可能ですよ。福井ですが・・。 普通にイイ仕事しますよ。
黒は安く仕上がると思いますヨ。


Re: パーツの塗装って・・・ たけし@1st - 2010/03/22(Mon) 21:04 No.6084  
MAUMOUTANさん
ロバアップさん
レスありがとうございました。
やはり、まだ安く上げる余地はありそうですね。
あきらめずに、地道に探してみます。

ありがとうございました。


ロワーフェアリングについて? :哲弥 2010/03/07(Sun) 10:17 No.6068  
FLTR用じゃない、ロワーフェアリング(58854−05DH)を2009年式の
FLTRに取り付けるのに、加工が必要だと聞きましたが、
作業は難しいのでしょうか?
どなたか、やった事のある方いませんか?
やりかたアドバイスいただけませんか?
宜しくお願いいたします。

Re: ロワーフェアリングについて... Falcon - 2010/03/07(Sun) 21:00 No.6069  
哲弥さん
はじめまして。東京のFalconです。
以前に私も同様の質問をして、ご返答を頂いております。過去ログをご参考にされると良いと思います。そちらから、実際に取り付けた方のブログに飛べますよ。

Re: ロワーフェアリングについて... 哲弥 - 2010/03/08(Mon) 08:30 No.6070  
Falconさん有難うございます。
早速、参考にさせていただきます。
私は、単身赴任で新潟に来ています。
家は東京にあります、今後も情報交換等よろしくおねがいします。

Re: ロワーフェアリングについて... Falcon - 2010/03/11(Thu) 23:10 No.6077  
いえいえ。
東京にお戻りの際には、どこかでご一緒できたら良いですね!

Re: ロワーフェアリングについて... 哲弥 - 2010/03/19(Fri) 11:33 No.6078  
過去ログのアドバイス有難うございました。
色々見てたら、個人輸入で安く買う方が賢明かなと思いました。
結局、7万円を切って購入できました。
有難うございました。
徐々に新潟も暖かくなって来たので、そろそろ活動始めます。
TRで東京に戻るときは、宜しくお願いします。


Vance & Hines Power Duals  :KG104 2009/11/29(Sun) 15:48 No.5904  
初めまして愛知のKG104と申します。
この現象を分かる方が居ましたら教えてほしいのですが
Vance & Hines Power Duals を’09CVOに付たところ
調子は良いのですが、マフラーの排ガスの右側は冷風
左側は温風、排圧は同じくらいでしかも右側からは
排気音がしっかり聞こえますが左からは全く聞こえません。
HDのディーラーも不思議がっていました。
そして左側のマフラーエンドはすぐ真っ黒(カッコ悪)
Power Duals の特徴でしょうか?

Re: Vance & Hines Power Du... 666 - 2009/11/30(Mon) 12:22 No.5906  
KG104さん>こんにちは。
感覚なのですが、ハーレーのフロントシリンダーとリアシリンダーの燃焼の仕方が
どうも違うようです。

フロントは「タタタタタ」と爆発していてリアは「タ・タ・タ」という爆発です。
また排気管長が同じではないので左右の出方も変わってくるでしょうね。
色々可能性があると思いますが。

マフラーかっこいいですね!サイレンサー構造は左右同じでしょうか?
もし違っていたらそこにも可能性があると思います

Re: Vance & Hines Power Du... KG104 - 2009/12/01(Tue) 15:30 No.5910  
666さんこんにちは。
アドバイスの返信頂き有難うございます。
サイレンサーの構造は同じはずですが一度確認してみます。
666さんのTRはスゴシブイの一言ですね!
有難う御座いました。

Re: Vance & Hines Power Du... ヒロ - 2009/12/25(Fri) 19:21 No.5972  
KG104さん、666さんこんばんわ
私もバンスのエキパイ パワーかドレッサーで迷ってます。
その後マフラーの調子はいかがでしょうか?

やはりパワーの方がいいんですかね?

Re: Vance & Hines Power Du... KG104 - 2009/12/26(Sat) 17:34 No.5974  
ヒロさんこんばんは
排気音やその他もろもろ変わりませんが、(原因不明)
走りの調子はよいです。
それよりPower Duals の見た目に惚れました。
あまりアドバイスに成っていませんが
ヒロさんも装着したら見せて下さい。
本日RSDのハンドルつけましたがこれも最高!

Re: Vance & Hines Power Du... ヒロ - 2009/12/27(Sun) 19:25 No.5977  
KG104さんこんばんわ
カスタム熱がすごいですね!!
今日ドレッサーデュアル注文しました。
その為シリコーンガスケット・スレットコンパウンド
調達してきました。
気持ちだけ先走り中です。

Re: Vance & Hines Power Du... nomu - 2009/12/29(Tue) 07:41 No.5978  
>KG104さん
TRX納車待ちの広島のnomuといいます。
質問がありますのでお答えいただけると助かります。
RSDのハンドル付けると小さいメーターが見えなくなるだろうなと思い純正オプションのハンドルにしたのですが実際はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

Re: Vance & Hines Power Du... KG104 - 2009/12/29(Tue) 19:03 No.5979  
nomuさん
こんばんは、早速写真を撮って来ましたのでご参考までに!
写真は私の目線の位置で撮りましたが、子メーターは良く見えました。
また、ポジションが最高です。今まで月一しか乗らなかったのが
毎日乗りたい気分にさせてくれます。(私だけかも知れませんが)
すみませんが何回やっても写真が貼り付けれませんのでのちにMAPの方に更新してみます。

Re: Vance & Hines Power Du... nomu - 2009/12/29(Tue) 20:19 No.5981  
>KG104さん
早速のアップありがとうございます。

ばっちり見えますね〜(^^♪

でも,もうキャンセルできないかな〜(汗)
発注してるやつが気に入らなければ換えればいいか(^^ゞ

あとKG104さんのTRはCVOですよね?
マフラーが特注なのはサイドバッグに合わせるためですか?

Re: Vance & Hines Power Du... シン - 2009/12/30(Wed) 10:44 No.5982  
KG104さん、こんにちは。
群馬の09CVOのシンと申します
RSDのハンドルについて質問なのですが、自分も装着したくて以前カプチパーツさんに連絡したところCVOは取り付け例がなくワイヤー、配線等の交換の有無がわからない とのコメントでした。
KG104さんの場合ハンドル以外で配線、ホース等交換が必要でしたか?
いきなりの質問ですいません。よろしくお願いします

Re: Vance & Hines Power Du... KG104 - 2009/12/30(Wed) 16:54 No.5983  
nomuさん
こんにちは、ハンドルは機会が有れば替えると面白いと思います。
09.CVOですがこれがマフラー部分が大きくえぐられていて普通のマフラーですと周りに大きな隙間が出来ます。
これが我慢出来ず大口径とエンドをバッグのラインに合わせたたい為です。
音に関しても注文出来たので満足しています。ちなみに鈴鹿の方でヨシムラなどの下請けですので排気効率など考えて
作ってくれたらしいので満足しています。

Re: Vance & Hines Power Du... KG104 - 2009/12/30(Wed) 17:06 No.5984  
シンさん
こんにちは。RSDのハンドルですが私も装着する自信が無かったので
購入したディーラーに付けてもらいましたが、ワイヤーや配線の延長も無く割と早く
出来ました。工賃は¥15750でしたが、
御自分で装着するのも良いと思いますが、今のハーレーは電子スロットルや
何だかんだでチョット怖かったです。

Re: Vance & Hines Power Du... シン - 2009/12/31(Thu) 13:35 No.5985  
KG104さん
こんにちは。早々のご返答ありがとうございます。
KG104さんの写真みたらチョーかっこいいんで来年早速注文したいと思います
取り付け完了したらブログで報告したいとおもいます。

Re: Vance & Hines Power Du... nomu - 2009/12/31(Thu) 14:42 No.5986  
>KG104さん
大きな隙間が出来るんですね〜。
ラインに合わせた方がカッコいいですもんね♪
ありがとうございました(^^ゞ

Re: Vance & Hines Power Du... pee - 2010/01/21(Thu) 20:01 No.6000  
こんばんは。突然スミマセン。09CVOに乗ってますが、サイレンサー交換だけでは、いまいち音に満足(08年以前より小さい)いかず、エキパイも交換検討中です。パワー等の件も含めエキパイ交換が良いのでしょうか? ヒロさんは交換完了しました? ヒロさん及びKG104さんはコンピューターなどもいじってますか。他にアドバイスいただける方、是非お願いします。 ディーラーはなんだかスクリーミン(部品代10万位?)の物を勧めますがどうなのでしょうか。宜しくお願いします

Re: Vance & Hines Power Du... KG104 - 2010/01/22(Fri) 11:09 No.6001  
Peeさんこんにちは
TR購入時にエキパイに触媒が入っている為サイレンサーを交換しても
良い音が出ないと聞きV&Hのパワーデュアルに交換しました。
独立エキパイと悩みましたが見た目で前者にしました。
コンピューターはサンダーマックスの対応品が出ていなかった為
V&HのフューエルパックとPMのユニバーサルエアークリーナーを
付けましたが取り合えず良いと思っています。
スクリーミン(部品代10万位?)の物は触媒無しのエキパイですか?

Re: Vance & Hines Power Du... pee - 2010/01/22(Fri) 15:55 No.6002  
KG104さんこんにちは。早速どうもです。
現在、私はラインハートのサイレンサー装着状態でして、エアクリは何が良いか迷い中です。エキパイはV&Hを検討。ディーラーがサイレンサー交換等したら、そのスクリーミン(ちらっと部品を見たら80_×50_×20_位の黒い物から配線コネクタが出てたような?)をやると若干アイドリングも下げられ、パワー感が出ると。セッティング工賃5万円と合わせると15万円程らしい。
今、調子は別段問題無いんですが09以降は触媒のせいか予想していた通り、音が物足りないんです。
そこでエキパイ交換?結果エアクリ&エキパイ及びサイレンサー交換となるとコンピューターもやらなきゃ駄目?そうなると車検の時、全てノーマル戻し作業が必要?などと悩んでます。

Re: Vance & Hines Power Du... KG104 - 2010/01/22(Fri) 17:37 No.6003  
peeさんこんばんは
確かにたいへんですね、しかし3年ごとですから踏んばるしかないと思います。
それに変えれない満足が有りますから!
私はもうこれ以上出来ませんので後は乗って楽しもうと思っています。
エアークリーナーは好みですがマップを見ていただくと写真を更新して
乗っけてますので参考までに見てやって下さい。

Re: Vance & Hines Power Du... ヒロ - 2010/01/22(Fri) 17:48 No.6004  
みなさんこんにちわヒロです。
ドレッサーデュアル付けましたよ!最高です。
はぎれも良くなり満足です。45000円しましたが納得ですね。
SEプロスーパーチューナー私も付けてます。アイドリングは
800ですがかなり満足です。イーベイで3万で買いましたが
こればっかりは買うタイミングですね。
日本語も対応していますので自分でできますよ。
ただし点火時期はかなり勉強してからいじってください!!
エンジン”オシャカ”になりますので。
私からは以上です。

Re: Vance & Hines Power Du... pee - 2010/01/23(Sat) 09:09 No.6005  
コメント有難うございます。車検の際の手間は頑張るとして検討したいです。
そうそう、ディーラーが勧める部品はSEプロスーパーチューナーでした。コンピューター関係のカスタムは、実際付けている方の意見を参考にしたいと思います。

週末おでかけするみなさん!運転には気をつけて安全運転で。

Re: Vance & Hines Power Du... nomu - 2010/01/23(Sat) 19:49 No.6006   <HOME>

>KG104さん
RSDハンドルが付きました(^^♪
ディーラーのメカニックさんがかなり手こずったようです。

>ヒロさん
ドレッサーデュアル,ショップよりも安いですね(^^♪

皆様
私のTRXの納車前の進捗状況をブログでアップしてますので,よければ見てコメントしてくださいね(^^ゞ

Re: Vance & Hines Power Du... ヒロ - 2010/01/24(Sun) 17:16 No.6007  
こんにちわヒロです。
nomuさんCOOLですねバイク!!
私の買った店はパーツデポです。知る限り一番安いですね。
パワーデュアルでも53000円でした。
なにか検討してる方はご覧ください。

Re: Vance & Hines Power Du... nomu - 2010/01/24(Sun) 18:31 No.6008   <HOME>
>ヒロさん
ありがとうございます!
パーツデポ初めて知りました。
あまり商品が出てきませんが見積もり依頼をするのでしょうね。
買うときには見積もりします(^^ゞ

Re: Vance & Hines Power Du... KG104 - 2010/01/26(Tue) 11:12 No.6010  
nomuさん
RSDハンドルカッコイイですね!
私もブラックが良いと思ったんですが、色々なパーツをブラックにするには
かなりの金額に成るので諦めました。
機会があったらお互いの中間地点で会いたいですね!
誰か交友企画立てる人居ませんか?

Re: Vance & Hines Power Du... nomu - 2010/01/26(Tue) 20:13 No.6014   <HOME>
>KG104さん
私はメッキよりも黒が好きなので,ブラック化してます。
メッキばっかりにするよりは安いとは思いますがそれなりにお金かかりましたね(^^;)

暖かくなってからでしょうが,ミーティングしたいですね(^^ゞ

Re: Vance & Hines Power Du... ヒロ - 2010/02/14(Sun) 17:34 No.6056  
みなさんこんばんわです。
今日ふと思ったのですが、エキパイ(ドレッサーデュアル)
に交換したままサイレンサー純正に戻して車検OKなのかと?
09モデルから変わったのでみなさんまだ車検来てないと
思うのですがどなたか分かる方おりますか?

よろしくお願いします。

Re: Vance & Hines Power Du... 666 - 2010/02/15(Mon) 01:05 No.6057  
ヒロさん>こんばんは。
純正サイレンサーのエキゾーストパイプ側の内部を覗いてみてください。
細かい網目のようなものがあれば触媒なので大丈夫です。
無い場合純正エキゾーストパイプ内にあるので
VANCEエキゾーストパイプでは車検は無理です。(車で言うストレート管です)

確か09から触媒がエキゾーストパイプに移動したと思います。

車検場の検査官次第ですね。指摘されてしまうとノーマルに戻さない限り
絶対に通せません。

見落としで通ってしまう場合もありますが・・・

Re: Vance & Hines Power Du... SHAFT - 2010/02/15(Mon) 09:33 No.6058  
こんにちは、Vance & Hines Power Duals はXパイプの理想的(前後シリンダー同圧、等長の理想
同調、同圧)に近づける良いマフラーだと思いますwwマフラーの理想は左右マフラーから出る排気の量ではなく、エンジンに対しての同条件であるのではと・・僕はそう思います!又、実際に09modelに装着してシャシダイにて計測をした結果、高回転はあまり問題なかったですが、低速及びスロットル開度が少ないにつれ、燃料が足りず、かなり増量しましたww

サンダーマックス、他のコントローラーにしても・・補正機能のみでは年長が行き届かないような範囲に数値が居たような気がします。
ブログをはっときますので・・何かの参考にでもしてください!
http://blogs.yahoo.co.jp/trickster_h_d/31248490.html

Re: Vance & Hines Power Du... ヒロ - 2010/02/15(Mon) 17:53 No.6059  
666さんありがとうございます。
やはり純正エキパイに戻さないといけませんか・・・
まぁ3年の次は2年ごとの交換ですからいいですね!

しかし車検制度はまったく意味ないですね!
受ける時だけノーマルに戻すんですか・・

Re: Vance & Hines Power Du... pee - 2010/03/05(Fri) 17:54 No.6065  
やっと09モデルのエキパイを交換しようと決心しました。
そこで、パワーデュアルとドレッサーとでは音質等違うのでしょうか?
装着済の方や違いについて判る方など是非、回答を宜しくお願い致します。

Re: Vance & Hines Power Du... pee - 2010/03/08(Mon) 11:52 No.6071  
5日の質問に続き、併せてまた質問です。
マフラー騒音規制の件で、たま〜に街頭で、検査場で使用するマイクのような物を使って検問をやってるのを見たと聞くのですが、見た経験の有る方いますか?情報お願いします
ちなみに私は埼玉県民で関東圏内はよく走りますが未だ無いです
音を大きくするにはリスクも仕方ないかな?
5日の質問の件も是非、よろしくお願いします


Re: Vance & Hines Power Du... nomu - 2010/03/08(Mon) 19:50 No.6072   <HOME>
広島ですが,私は音量測定見たことないですね。

とあるショップのHPにパワーデュアルと独立管のコメントがありますので参考にしてみて下さい。
http://www.bears-hd.jp/product_info.php?cPath=24_39&products_id=608
http://www.bears-hd.jp/product_info.php?cPath=24_39&products_id=632

Re: Vance & Hines  pee - 2010/03/09(Tue) 09:24 No.6073  
広島のnomuさん、早速の回答有難うございます
ブログ拝見しております。ブラック化のカスタム渋いですね
nomuさんは排気系はこれからですか?
排気効率等による走行性能は違っても、音の差はそんなに違わないのかな?

Re: Vance & Hines Power Du... 666 - 2010/03/09(Tue) 10:45 No.6074  
Peeさん>こんにちは。
古い話ですが、Honda steedに乗っていた頃、国産アメリカンが流行っていた頃
に上野駅前で警察に止められ測定されました。友人もsteedで、
私はスーパートラップ。友人は直管でした。「あーダメだろうなー」
と思っていたら、友人のが爆音で測定したため、測定器が壊れました。(笑)
証拠も無い為切符は切られませんでしたが・・・

後は西湘バイパス国府津ICの西湘PAで、江ノ島で、というのも
目撃情報はあります。

音量測定と言いましても街中で、測定中にトラック等に通られたら
とんでもない数値が出たり、まともなデータが出るとは思えないのは
私だけでしょうか・・・

警察もそんなことやってもめるより駐車禁止取り締まっている方が
確実ですからね。

ただ、無いとは言えません。マフラー交換している方は
それなりに覚悟しておいたほうがいいです。

測定の仕方も決められているので、方法を知っておいた方が
いいですよ。中にはテキトーに測定される場合もありますので。

Re: Vance & Hines Power Du... Pee - 2010/03/11(Thu) 17:13 No.6076  
666さん、こんにちは。
体験談も含め有難うございます。
やはり、それなりに覚悟は必要ですね。 気を付けましょう。


[直接移動]
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
SPECIAL
CUSTOM
お宝譲ります!