ウルトラ化、ハンドルのぶれ? :Falcon 2010/04/30(Fri) 16:21 No.6167 | |
皆さん、こんにちわ!
先日、ようやく愛馬のウルトラ化が終わったのですが、リヤにキングツアーパックを装着したところ、走行中にハンドルを離すとぶれてしまう現象が現れてしまいました。 フロンとサスをサンダンスのものに交換しておりますが、ツアーパックを外すと問題は解消されます。 リアサスのエアを高めしたり、タイヤの偏磨耗を疑って交換したりしたのですが改善されません。
どなたか、同じような症状が出ていらっしゃる方、問題解決できた方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸しいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。 |
Re: ウルトラ化、ハンドルのぶれ... kazu - 2010/04/30(Fri) 18:17 No.6169 | |
Falconさん こんにちは。 私のもハンドルから手を離すとぶれます。 新車(遠い昔)のときはぶれなかったのですが、二年ほど経ってからハンドルから手を離すとぶれるようになり当時ディーラーでいろいろやっていただきましたが改善されず今に至ってます。 ID156のイナさんもツアーパックを装着してからぶれるようになったそうです。ツアーパックを外すと収まります。 ID31のKINGさんはツアーパック付けてますがハンドルから手を離してシートの上に立ってしまうのでぶれないのですよね。 なにか直すヒントがあればも知りたいです。 |
Re: ウルトラ化、ハンドルのぶれ... kazu - 2010/04/30(Fri) 18:21 No.6170 | |
ツアーパックの揺れ(?)がハンドルにきてると思いますが、ハイカムを入れてエンジンがぐわんぐわんしてるのも関係あるのかな?とも考えてます。。。 |
Re: ウルトラ化、ハンドルのぶれ... ナリチャン - 2010/04/30(Fri) 22:37 No.6171 | |
こんにちは。 自分の07もツアーパックつけてから 60キロ辺りまでの低速で手を離すとぶれます。 80キロ以上ならクルコンで手を離しても大丈夫です。 自分も解決に至ってませんが 『ぶれるなぁーーーっ!』と念じて走ってます。 |
Re: ウルトラ化、ハンドルのぶれ... Falcon - 2010/05/01(Sat) 10:57 No.6173 | |
早々のご意見をありがとうございます。
>kazuさん リアサスのテンションを高くするとやや良くなるような気がするのですが、それはそれで落ち着きの無い挙動になってしまうので2人乗りセッティングまでにしています。アライメントも合わせてあるしディーラーでも???状態です。 でも、皆さんも同様の症状が出ているところを見ると、仕方ないのかもしれませんね。
>ナリチャンさん トラクションが掛かっている状態であれば、ぶれることはないようですね。私も念じてみます。 |
Re: ウルトラ化、ハンドルのぶれ... 666 - 2010/05/02(Sun) 02:17 No.6176 | |
こんばんわ。ハンドルのぶれの原因の一つとして重心がかなり後ろ にあることみたいです。さらにツアーパックで後ろに重心が偏ることから ブレが発生するようです。
実体験としてサドルバックを塗装に出していてサドルバック無しで走行したことがあり、 その際ブレ等は皆無でした。 程なくしてサドルバックを取り付けて走行した所ブレが発生。 重心が後ろに移動した為と思い、フロントローダウンしてみた所、 ブレが収まりました。
08までの車体はタイヤの減り具合、リアショックのセッティング、 タイヤの空気圧、タイヤのグリップ力等が複雑に絡み合ってブレとして 症状が出るようです。
グリップ力が高い、又はタイヤの空気圧不足、タイヤの消耗は、 かなりの確率でブレます。
今現在リアショックはオーリンズS36DR1L、リアタイヤ・メッツラーME880 フロント・サンダンス・トラックテックフォークスプリングで いい状態になっています。
タイヤはツーリング純正タイヤD402 MU85B16 77Hよりも150/80B16 71H(FLSTC等) の方が相性がいいみたいです。メッツラーの前はこれでした。
|
Re: ウルトラ化、ハンドルのぶれ... Falcon - 2010/05/03(Mon) 20:35 No.6181 | |
>666さん コメント、ありがとうございます。 私もトラックテック&メッツラーME880を入れていますが、タイヤの空気圧はどうされていますか?トラックテック入れてローダウンされているのですか? 質問ばかりで申し訳ないです。 |
Re: ウルトラ化、ハンドルのぶれ... 666 - 2010/05/04(Tue) 10:07 No.6183 | |
Falconさん>こんにちは。 タイヤの空気圧ですが、自分はかなり高めにしています。 約3.2です。入れすぎですが。
トラックテッツクはSUNDANCE推奨規定の通り組んでいます。 ということでローダウンは外しました。
改善策の一つとしてステアリングステムの調整を規定より 若干きつめに調整するという方法もあります。
これも実体験ですが、TW200に乗っていた時車体のブレがひどく、 ステアリングステムを支障ない程度にきつめに調整したところ ブレがかなり改善されました。
FLTRのステム調整はかなり面倒ですが、一度やってみては。 自分のも調整しようと思っています。 |
Re: ウルトラ化、ハンドルのぶれ... Falcon - 2010/05/04(Tue) 11:56 No.6184 | |
>666さん ありがとうございます。 空気圧は大分高めに設定されているのですね。現在、リアサスのコンプレッションを高めにしているので、タイヤの空気圧を高めにしてしまうとギャップで跳ねてしまうように感じます。純正のリアサスには限界があるかもしれませんね。 ステアリングステムは近々にカウルを外す予定なので、その時に締めてみようとメカニックとも話していたところです。 ツアーパックを搭載のTR乗りの皆さんも同じ問題を抱えているようなので、少しでも改善が見られたら、ここでご紹介させていただきますね。 本当にありがとうございます。 |
Re: ウルトラ化、ハンドルのぶれ... Falcon - 2010/06/22(Tue) 10:27 No.6226 | |
少々お時間が経ってしまいましたが…。
ウルトラ化に伴うハンドルのブレについて進捗がありましたのでご報告いたします。
アッパーカウルの取付け位置を変えるため、アッパーカウルを外すことになったのですが、その際にステアリングステムを'09以降のモデルで指定されているトルクで締めたところ、100km/hからアクセルOFFにしてもハンドルのブレは殆ど感じられなくなりました。
大橋JCTの螺旋道路の下り坂でアクセルのON/OFFをしても安心して走れるようになりました。 |
|
|