  | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		 | 
	
	
		|   | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				| そんな丘には「平和の礎」が建てられ | 
			 
			
				| LEO 2008/07/31(Thu) 21:36 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				かつての敵も見方も
  沖縄戦で亡くなったすべての人々の名前が石に刻まれ | 
			 
			
				| LEO 2008/07/31(Thu) 21:37 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				| 戦争の愚かさを私たちに伝えるべく、海に向かって並んでいました。 | 
			 
			
				| LEO 2008/07/31(Thu) 21:39 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				沖縄がもっとも美しく輝く「うりずん」と呼ばれる頃に始まった沖縄戦。
  およそ90日間にわたる戦闘により亡くなったのは、日本兵6万6千人、アメリカ兵1万2千人、一般住民9万4千人 | 
			 
			
				| LEO 2008/07/31(Thu) 21:42 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				沖縄戦の実相にふれるたびに 戦争というものは これほど残忍で これほど汚辱にまみれたものはない と思うのです
  この なまなましい体験の前では いかなる人でも 戦争を肯定し美化することは できないはずです
  戦争をおこすのは たしかに 人間です しかし それ以上に 戦争を許さない努力のできるのも 私たち 人間 ではないでしょうか
  戦後このかた 私たちは あらゆる戦争を憎み 平和な島を建設せねば と思いつづけてきました
  これが あまりにも大きすぎた代償を払って得た ゆずることのできない 私たちの信条なのです
 
 
    僕の心に残る言葉であった | 
			 
			
				| LEO 2008/07/31(Thu) 21:48 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
	| 
	
	 | 
	
	
		|   | 
	
	
		[直接移動] 
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
 | 
	
	
		|   | 
	
	
		| このレポートに記事を追加する | 
	
	
		|   | 
	
	
		  |