  | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		 | 
	
	
		|   | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				| シャケを捕まえるヒグマのシャッターチャンスにかける熱き男たちである。 | 
			 
			
				| LEO 2008/11/05(Wed) 22:25 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				僕もこのレンズを覗かせてもらったが、川から何百メーターも離れているにもかかわらず、泳ぎ回っているシャケの目鼻まではっきりと見える。これなら、ヒグマに出会えるかも・・・と期待したが、おじさんたち曰く。
  「この下のシャケの捕獲場にはレンジャーがいて、今日もヒグマが出てきたと思ったら追っ払ってしまった。国がわしらの税金を使ってこんな施設を作りやがった。許せねぇ〜。ヒグマに自由にシャケを獲らしやがれ!」
  それでも、おじさんは、レンジャーに負けず、何枚かヒグマの写真を撮っていた。見せてもらって、感動した。 しかし、僕が待っている間には、ヒグマは姿を見せてはくれなかった。 | 
			 
			
				| LEO 2008/11/05(Wed) 22:31 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				今日も知床 波高し!
  岬クルーズは欠航であった。よほど僕には知床クルーズは縁がないようだ・・・(また、涙) | 
			 
			
				| LEO 2008/11/05(Wed) 22:33 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				羅臼から斜里、清里、小清水と回る。
  途中、コスモス畑やら | 
			 
			
				| LEO 2008/11/05(Wed) 22:35 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				| 菜の花のような畑やら、眺めながら | 
			 
			
				| LEO 2008/11/05(Wed) 22:36 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
	| 
	
	 | 
	
	
		|   | 
	
	
		[直接移動] 
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
 | 
	
	
		|   | 
	
	
		| このレポートに記事を追加する | 
	
	
		|   | 
	
	
		  |