  | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		 | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				プロローグ 06年8月、再びホッカイダーになるべくお盆も休まず仕事をし、BBSで宣言しました。 8月26日、「どうせ試合に負けるだろう」とキャンプ道具一式金閣号に積んで少年野球の試合会場に乗り込み、負け次第出発しようと試合に挑んだところ、なんと今まで一日2回勝ったことのないチームが2試合とも勝ってしまい翌週の2次リーグに残ってしまったではないか。 当然、また練習をしなければならなくなり、私と金閣は満載の荷物とともに下北山に戻るはめに・・・ここでホッカイダーの夢は敗れ去ってしまったのであった。 しかし、来週は6年生のキャンプがあり、金曜日まで練習できないことが判明。 8月27日(日)私は「せっかくだから ちょっと散歩に行ってくる」と言い残し、金閣のエンジンをかけたのであった。 | 
			 
			
				| LEO 2006/09/07(Thu) 19:11 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				家を出たものの行き先も何も決めていない。 とりあえず名阪針インターにむかい、そこで西に向かうか、東に向かうか、食べたフランクフルトの割り箸を空に投げた。 道祖神のお告げか、割り箸の先は東を指した!
  結果、初日、沼津で撃沈!(kazuさん、さおりちゃん、おつきあいありがとうね)   (写真はkazuさん工場に到着の図) | 
			 
			
				| LEO 2006/09/07(Thu) 19:16 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				8月28日(月) kazuさん家で朝ごはんをいただき、工場前で「行き先会議」です。 「日光でしょう!」 行き先が決まりました! | 
			 
			
				| LEO 2006/09/07(Thu) 19:21 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				沼津ICから御殿場IC、東富士五湖道路から中央自動車道にのって一宮御坂ICで高速を下りました。 ここから、まだ走ったことのない秩父を経由して日光に向かおうとR140を選択しました。 雁坂トンネル手前の道の駅で休憩していたら人だかりができました。 | 
			 
			
				| LEO 2006/09/08(Fri) 16:04 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				マップルを見ていて「雁坂トンネルは」甲斐と秩父を結んだ夢のトンネルだったんだなと思いました。きっと、地元のみなさんの悲願のトンネルだったんでしょうね。 折り重なる山々に時々見える旧道を視界にとらえながら、そう思わずにはいられませんでした。 | 
			 
			
				| LEO 2006/09/08(Fri) 16:09 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
	| 
	
	 | 
	
	
		|   | 
	
	
		[直接移動] 
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
 | 
	
	
		|   | 
	
	
		| このレポートに記事を追加する | 
	
	
		|   | 
	
	
		  |