 |
 |
| |
|
| |
 |
| |
| ゆかちゃんと此処で会ったが百年目の記念撮影もそこそこに黒部ダムから扇沢行きのトロリーバスに息も絶え絶えで飛び乗って、下山したのが11時前。下界はどんより曇の下でした。 |
| LEO 2005/10/12(Wed) 01:42 |
|
| |
 |
| |
| 扇沢から信濃大町に戻り、進路を北へとります。白馬から糸魚川で日本海に出るまでは洞門の連続。26年前、生まれて初めて雪崩を見たのも、雪崩に追いかけられたのもこの道であった。写真はそのときのです。季節は違えどあの時の匂いがよみがえってきました。 |
| LEO 2005/10/12(Wed) 01:48 |
|
| |
 |
| |
| 今回の旅でもう一箇所行きたかった場所、それは親不知でした。26年前、高校生だったLEOは中野重治の「しらなみ」という詩にうたわれたこの地にどうしても立ちたくて、やってきました。レストランはまだありましたが・・・ |
| LEO 2005/10/12(Wed) 01:53 |
|
| |
 |
| |
| 名勝「親不知」の看板は変わっていました。後ろの木は葉のあるなしの違いはあれど同じところに根を張って生き抜いていました。同じ場所で写真をとりました。 |
| LEO 2005/10/12(Wed) 01:55 |
|
| |
 |
| |
ちなみに17歳のLEOです。 この時はまだ血圧もまともでした・・・ |
| LEO 2005/10/12(Wed) 01:56 |
|
| |
|
|
| |
[直接移動]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
|
| |
| このレポートに記事を追加する |
| |
 |