  | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		 | 
	
	
		|   | 
	
| 最新5件表示 すべての記事を表示 | 
|   | 
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				掲示板で話題になり、ちょうど友人の車両のテンショナー 交換を頼まれたので検証します。 メーカーで何キロ目安での交換を推奨してるのかは知りま せん。(^^;
  車両は2003年式、完全ノーマルで41,085km走行。 | 
			 
			
				| kazu 2009/11/20(Fri) 10:18 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				矢印の部分がカムチェーンテンショナー(プライマリー) アルミのプレートの裏側にもうひとつ(セカンダリー) | 
			 
			
				| kazu 2009/11/20(Fri) 10:21 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				いきなりですが外したテンショナーの画像 右:プライマリー 左:セカンダリー
  プライマリーは残6割ほどですが、セカンダリーはほぼゼ ロ。 よく見るとクラックが入っていて残っている部分をつまん で力を加えるとグラグラします。 いつ割れてもおかしくない状態。   | 
			 
			
				| kazu 2009/11/20(Fri) 10:26 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				他の車両のものですが残った部分が割れて落ちてしまった テンショナーの画像。 こうなってしまうと、下にはオイルポンプの吸い込み口 (ストレーナー無し!)があり、オイルポンプがかけらを 吸い込んでオイルポンプが壊れてしまいます。
  | 
			 
			
				| kazu 2009/11/20(Fri) 10:30 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		
			
				検証というほどのレポートではないですね。(^^ヾ
  使用しているエンジンオイルやチューニングの度合いによ って差はあると思いますが、純正のエンジンオイルを使用 した完全ノーマル車両で4万キロでした。
  | 
			 
			
				| kazu 2009/11/20(Fri) 10:40 | 
			 
		  | 
	
	
		|   | 
	
	
		| このレポートに記事を追加する | 
	
	
		|   | 
	
	
		  |