|  | 
	
		|  | 
	
		|  | 
	
		|  | 
	
		|  | 
| 最新5件表示 すべての記事を表示 | 
|  | 
	
		|  | 
	
		|  | 
	
		| 
			
				| 80年式FLTに付いていたツアーパックを譲ってまらい ました。 ちょうどデジカメが修理中で最初の画像があり
 ませんが、自分でパテ盛り&成型、塗装(2度目はプロ
 へ!)ラッチ、鍵等々取り付けは自分でしました。一応、
 完成の図です。赤と黄色のLEDは合わせて3年円弱で入
 手しました、某整備工場向け通販雑誌より購入です。
 |  
				| east wind 2006/08/01(Tue) 23:29 |  | 
	
		|  | 
	
		|  | 
	
		|  | 
	
		| 
			
				| 内側はご覧の通り、配線やらでゴチャゴチャしています が、今後ゴムシートなどを敷いてみたいと思います。正直
 な所、外観が完成したら付けてみたくで(笑)
 |  
				| east wind 2006/08/01(Tue) 23:32 |  | 
	
		|  | 
	
		|  | 
	
		|  | 
	
		| 
			
				| 上蓋の内側です。使用するに当たり何ら問題無いので、こ のままです!パテの跡は、多分キャリアを取り付けていた
 穴が開いていました。
 |  
				| east wind 2006/08/01(Tue) 23:35 |  | 
	
		|  | 
	
		|  | 
	
		|  | 
	
		| 
			
				| 装着にあたり今回最も苦心したのが、純正デタッチャsブ ル・キャリアへどうやって取り付けるか?でした。友人の
 案でキャリアの骨(?)部にプレートを上下かませて、上
 のプレートに鉄棒でベースを作り、そこへ装着しました。
 暇を見て、メッキに出そうと思います。友人のアイデアに
 感謝!です。パック本体には、スプリング式のアタッチメ
 ントが付いており、4チャンネルキャリア(純正)に引掛
 けて装着する方式みたいです。
 |  
				| east wind 2006/08/01(Tue) 23:41 |  | 
	
		|  | 
	
		|  | 
	
		|  | 
	
		| 
			
				| 痛い出費であったロック・キーです。単体ではなくイグニ ッションまで((03以前?)一まとめでの購入となりま
 hした。しかし、使うのはパックの所のみ!旧式のイグニ
 ッションキー本体が余ってしまいました・・・。
 |  
				| east wind 2006/08/01(Tue) 23:45 |  | 
	
		|  | 
	
		|  | 
	
		|  | 
	
		| 
			
				| そのキーもロックはするものの、走行すると蓋が開いてし まうハプニングもありラッチを注文、テンプレートも何も
 無い状態の目見当でドキドキしながらドリルで穴あけ、こ
 れで蓋の開く心配から開放されました。
 |  
				| east wind 2006/08/01(Tue) 23:48 |  | 
	
		|  | 
	
		|  | 
	
		|  | 
	
		| 
			
				| 塗装は、塗料会社に近似色を作ってもらい塗装しました が、殆ど純正色と変わりない出来栄えだと、思います。
 尚、LEDの電源はシート左下付近のアクセサリー電源よ
 り引いてあります。早速、キャンプ時の荷物を積んでみま
 したが、パックには寝袋、テント類は楽勝で入りました!
 カスタムと言えるかどうか、分かりませんが、自分にとっ
 ての大掛かりな作業となりました。
 |  
				| east wind 2006/08/01(Tue) 23:54 |  | 
	
		|  | 
	
		| このレポートに記事を追加する | 
	
		|  | 
	
		|  |